知識の部屋。

放課後等デイサービスで働いて2年。その中で学んだ知識をご紹介。

2022-01-01から1年間の記事一覧

子どもの話を共感することの大切さ〜実際に私が経験した事例を元に〜

「共感する」ということの大切さを皆さんはご存知でしょうか? そして、共感することで、子どもたちの自尊心が高まり前向きに明るい未来に変えられることを知っていますか? 今日は皆さんに、子どもたちに共感することの大切さを身をもって知っていただけた…

発達障害〜ADHDはたくさん遊ばせることでその後落ち着きを取り戻す〜

発達障害に中でも、多いとされるADHD。 現在、ADHDは「優秀すぎる」と世間は認めだしているようですね。 実際に、ADHDの特性をしっかりと理解し、小さい頃から適切な療育・環境を整えることで、経営者や起業家になるなどリーダーシップとして活躍しやすいと…

職場の雰囲気が一番大切!職場の雰囲気を変えるだけで離職率が下がる?

今の時代は「転職の時代」と言われています。 この転職が当たり前になり、更には少子化。 会社は、「人が足りない」と喚いている状態です。 そこで今日は、離職率というものについてお話したいと思います。 私は、障害についての勉強はもちろんですが、将来…

発達障害のためのSSTを4選!

SST(ソーシャルスキルトレーニング)は、発達障害を抱える子どもだけでなく、実は発達障害を抱えない子どもにも使えることはご存知でしょうか? SST(ソーシャルスキルトレーニングとは、「生活技能訓練」または「社会生活技能訓練」を意味します。要するに…

暴言暴力が多い子どもの原因とは?〜支援の仕方〜

暴言暴力が多い子どもが、近年データによると増えてきているとのことです。 なぜ、自分の子はこんなに暴力的なんだろう。 なぜ、自分の子はこんなに暴言が酷いのだろう。 もしかしたら、それは家庭の環境に原因がるかもしれません。 学校で暴力的な子どもが…

自己肯定感の上げ方〜実は習慣以外にも方法はある!?自己肯定感を高めるメリット!〜

自己肯定感は、日本人のほとんどの人が低いと言われています。 私自身とても自己肯定感がもともととても低く、10代の頃の口癖は「私なんて」でした。毎日に本当に嫌気が差していて、何をするにもうまくいかないことばかり。うまくいったとしても、「これは…

高機能自閉症(アスペルガー症候群)の【特徴・特性】を解説!

皆さんは、自閉症という言葉をご存知でしょうか?自閉症の中でも高機能自閉症「アスペルガー症候群」という言葉の方が馴染みある言葉かもしれませんね。最近では、有名人でアスペルガー症候群と公開する人が増えてきました。米津玄師さんや世界の終わりのFuk…

ADHDのSST(ソーシャルスキルトレーニング)とは!?

みなさんは、SSTという言葉を聞いたことはあるでしょうか? SSTとは、“Social Skills Training”の略で「生活技能訓練」とも呼ばれています。 簡単に説明すると、「社会で生活する上で必要なスキルを身につけるトレーニング」です。 とはいっても、なかなか想…

発達障害/ADHDは子ども時代の環境によりどう変わる!?

ADHDの子ども時代は、私達が思っているよりたくさん苦労をしています。 皆さんはご存知でしょうか? ADHDの特性をもつ人は、小さい頃先生や親によく叱られていたというデータがあります。 衝動性や多動性の特性から、授業中じっとしていられなかったり、視覚…

ADHDに隠された能力!活かせば将来成功者かも!?

皆さん最近になって発達障害という言葉をよく耳にするのではないでしょうか? その中でも、今日ご紹介するのはADHD(注意欠如多動性障害/注意欠陥多動性障害)です。 この障がいをもつ人の特徴として以下があげられます。 ・注意力がない ・集中力がない ・…

はじめまして。

はじめまして。 さなと申します。 今日からたくさんの知識をぜひ皆さんと共有できたらと思いBlogを立ち上げました。 今日は、一記事目ということで、自己紹介からさせていただきます。 私は、教育学部を卒業した後に最初の職場は銀行員でした。 先生になるの…